【無料も!】東京 映画館以外で賢く映画を楽しもう!
今回は、定期的に映画上映を行っている施設&上映会情報をまとめます。
多くは映画研究の関連施設や教育機関です。他にも、公共施設や大学付属のホールで映画上映を開催しているものもありましたが、定期的な上映イベントではないので思い切って省きました。
今後新たに映画上映を定期イベントとして扱っている場所を発見次第、加筆していきます。
東京国立近代美術館 フィルムセンター
値段が激安。マニアックなものから世界各国の作品まで幅広く上映している。ユニークな上映イベント多数。
■料金
一般 520円
高校・大学生・シニア 310円
小・中学生 100円
障がい者 無料
※特別上映・企画によって変動の可能性あり
■アクセス
東京都中央区京橋3-7-6
■ホームページ
東京国立近代美術館 フィルムセンター
アテネ・フランセ文化センター
古典映画の再評価と同時代作家の発見がテーマ。海外のマニアックな芸術映画&ドキュメンタリーが豊富。
■料金
作品によって異なる
(現時点の上映料金 一般1200円〜1600円)
■アクセス
東京都千代田区神田駿河台2-11 アテネ・フランセ4F
■ホームページ
アテネ・フランセ文化センター
アンスティチュ・フランセ東京
映画上映だけでなく、多彩な展覧会や音楽イベントも開催する、フランス語教育機関・文化センター。フランス映画だけでなくその他海外作品も多い。
■料金
作品によって異なる
(現時点の上映料金 一般800円)
■アクセス
東京都新宿区市谷船河原町15
■ホームページ
アンスティチュ・フランセ東京
多摩美術大学 芸術人類学研究所
人類の根源的な心の構造と芸術表現の関係を研究する 芸術人類学研究所。多彩な企画の中には、映画の上映会もあり、定期的に開催されている。
■料金
無料
■アクセス
東京都八王子市鑓水2-1723
多摩美術大学八王子キャンパス・メディアセンター4F
■ホームページ
多摩美術大学 芸術人類学研究所
パルテノン多摩
上映スケジュールはさほど多くないが、格安で映画鑑賞できるのは嬉しい。邦画・洋画問わず、話題作から海外の傑作まで扱っている。
■料金
作品によって異なる
■アクセス
東京都多摩市落合2-35
■ホームページ
多摩市複合文化施設 パルテノン多摩
台湾文化センター
対日文化交流を目的にした台湾文化センターでは、話題の台湾映画の上映会を頻繁に開催。映画上映だけでなく、監督やゲストスピーカーのトークショーも開催されることが多い。事前申込み制なので、日頃からチェックしたい。
■料金
無料
■アクセス
東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階
■ホームページ
台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター
東京外国語大学 TUFS Cinema
不定期の開催だが、年間を通じて頻繁に映画上映会を開催。外国語大学らしく、チベットやイラン、ポーランド、エジプトなど幅広く外国映画を上映している点が魅力。
■料金
無料
■アクセス
東京外国語大学
■ホームページ
東京外国語大学 TUFS Cinema